運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
39件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1994-03-07 第129回国会 衆議院 本会議 第8号

政府としては、輸入米を含めた品薄感解消のための円滑な売却操作に努めますとともに、食糧事務所や都道府県の米一一〇番などによる的確な情報の把握、販売業者に対する安定供給などの指導、あるいはまた消費者などに対する積極的なPRなどを行いまして、事態鎮静化に最善を尽くしてまいりたいと思っております。  

細川護煕

1994-03-07 第129回国会 衆議院 本会議 第8号

農林省といたしましては、輸入米を含めた品薄感解消のため、さらに円滑な売却操作に努めますとともに、消費者皆様方に対しましても、恐れ入りますが、落ちついた購買行動をとっていただきますように引き続き積極的なPR等々を行い、かかる事態の防止に最大限の努力を重ねてまいりたいというように考えておるわけでございます。  

畑英次郎

1989-12-05 第116回国会 参議院 農林水産委員会 第5号

この点につきましての現在の水準というのは、先生御指摘の、過去の二回の過剰米処理段階在庫が例えば四十年代におきましては七百万トン、それから第二次のときは六百万トンというふうに積み上がったわけでございますが、そういったような点と比較いたしますと、先ほどのような水準にほぼおさまっているということでございますので、通常の売却操作ということでいくことができるだろうというふうに考えているところでございます。

浜口義曠

1987-12-09 第111回国会 参議院 農林水産委員会 第1号

そのために先般決定をいたしました政府売り渡し価格でも、これ食糧庁の歴史上初めてでございますが、六十二年産に比べまして六十一年産売り渡し価格を五百五十円低く設定するということをやりましたのも、やはりこういった需給事情対応した政府売却操作が円滑にいくようにということで思い切ってやったわけでございますが、これを超える数量が八十万トンということになるわけでございますが、昨年十二月に集荷団体系統農協

後藤康夫

1985-11-27 第103回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

自主流通米のバランスがとれておりませんと自主流通で売りにくい、あるいは政府米の売り方次第では自主流通価格にもいろいろな影響があるわけでございますが、この両者を一体的に運用するということについては皆さんそういう御意見でございますが、そうかといって自主流通比率を何%にするかとかそういうことではなくて、両者制度運営自主流通自主流通として建て値だとかそういうことで弾力的にやると同時に、政府米売却操作

石川弘

1985-07-09 第102回国会 衆議院 農林水産委員会 第28号

そのほか販売面につきましては、政府売却面につきましても、供給事情ないしは卸さんなり小売さんの需要される側の事情等にも十分配慮いたしまして、より実際の需要に見合った売却操作をしていくとすればどのように改善していったらいいかということについて現在勉強しておるところでございます。  

山田岸雄

1984-07-13 第101回国会 参議院 外交・総合安全保障に関する調査特別委員会 第8号

持に十月には自主流通米比率が六八%を占め、卸売業者売却操作が難しくなり、小売段階でも特例標準価格米等販売支障が生ずるなどの恐れがあるので、」と、そうすると先ほどの怪文書というものも全く根拠がないことじゃないかもしれぬ。知事自身がおそれがある、そう言っているんですね。そこで、知事としては「消費実態対応した適正な自主流通米政府米の配分を行われたい。」と、これについてはいかがですか。

上田耕一郎

1984-06-21 第101回国会 参議院 農林水産委員会 第18号

政府委員山田岸雄君) 極端な問題、冷害その他の場合にはどうかというふうに思うのでございますが、五十五年の作況が八六でございますか、そういった場合におきましても早場米集荷ということにつきましては、先ほど御説明さしていただきましたような九月末ベースで百万トン前後のものが集荷されますし、また、十月末には四百万トンに近いものが集荷されることでございますし、端境期乗り切りということにつきましてはきめ細かな売却操作

山田岸雄

1984-06-21 第101回国会 参議院 農林水産委員会 第18号

政府委員山田岸雄君) 端境期対応策といたしましては、当面の手持ち在庫をできるだけくまなく、余りよどみのないような、真の需要対応し得るよう計画的な販売をしていこうと考えておりますし、また、早場米を弾力的に活用することによりまして、需給支障のないようなきめの細かい売却操作等を実施してまいりたいと考えております。

山田岸雄

1984-05-10 第101回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第6号

しかし、こういうふうな在庫が必ず十分かと言われますと、それは決して需給ゆとりがある状況ではないとは認識しておるわけでございまして、販売業者の方々の御理解、御協力もいただきながら、計画的な需給売却操作に努めておるわけでございます。きめ細かな対応というものが従前以上に必要になるかとは思いますけれども端境期に万全を期すような形で対応していきたいというふうに考えておるわけでございます。  

赤木壮

1984-03-10 第101回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

その際、新米穀年度に入りましてからの供給実績、これは需要は実際にはやや落ちているにもかかわらず政府売却が多い、つまり流通布庫盤がかなり多くなっているのではないかということを考えまして、この調節を考え、かつ、この三月から六月におきましての真の需要量というものを見詰めながら売却操作を行っていく、そうすれば一番肝心な端境期でございます七月から十月の期間におきまして政府米のかなりの手持ちを持ってゆとりのある

松浦昭

1984-03-02 第101回国会 参議院 農林水産委員会 第3号

そこで、真の消費者需要に見合った形で米の供給を行っていく、それによって需給売却操作をやっていくということが必要な段階である。これはそのとおりであると思っておるわけでございます。  そこで、これをうまくやってまいりますために、私どもは三つの期間を設けまして、この期間の中で売却予定量というものを公表いたしまして、これを操作していくということにいたしております。

藤原房雄

1981-04-28 第94回国会 衆議院 農林水産委員会 第12号

制約がございますし、また、政府の保管、輸送といった面での制約もございますので、一方において限界もあるわけでございますが、できるだけ努力をしていく方向といたしまして、たとえば県間搬出入の単位となる品質区分をどうするかとか、また各県内の売却基準地域の範囲をどのようにするか、また売却予定の米穀についてあらかじめ販売業者情報を提供するというようなことについてどうするかという点も含めまして、きめの細かい売却操作

松本作衞

1978-06-07 第84回国会 衆議院 農林水産委員会 第30号

米の消費拡大を図ります上で集荷なり配給機構なりその他いろいろ、あるいは私ども配給売却操作を含めましていろいろな点についてはこの十九、二十日の前広米審のときにも御議論をいただきたいと思いますが、私どもとしましても関係各団体とも十分論議をして議論を深め、なるべく早い機会に改善策を見出していきたいというふうに考えておるわけでございます。  

戸塚金郎

  • 1
  • 2